NEWS
【トップチーム情報】地域決勝 決勝ラウンド vs藤枝MYFC戦
2011.12.06
劣勢を覆したチームの一体感。 苦しみながらもPKの末、勝点2を得る。
負ければJFL昇格の可能性が低くなる試合で、HOYOは本来の勝負強さを発揮した。前日、YSCCに完全な力負けを喫したチームは、「JFLに昇格するためには1位でなくてよい。これからの2試合で負けなければいい。目の前の相手をぶっ潰すだけ」と船津佑也が話したように、いい意味で吹っ切れた。 互いに相手の出方を伺うような展開が続いた序盤で、選手は「やりやすい相手」(中嶋雄大)と感じたようだ。藤枝MYFCが、これまで九州リーグで対戦したチームのようにロングボール主体の攻撃に終始したため、田中淳也を中心とした最終ラインが楽々とボールをはね返した。 当初のプラン通り、前半をゼロで抑えることに成功したHOYOは、ハーフタイムに修正ポイントについて話し合われた。特に本職のFWでなく右SBで出場した佐藤亨は「自分の前にスペースがある。もっとボールを回してほしい。絶対にチャンスがつくれる」と話したという。前半は慣れないポジションということもあり、守備に重心を起き、なかなか前線と絡めずにいた。しかし、後半は持ち前の推進力をためらわず発揮するようになる。 そこに堀健人、中嶋の2トップに途中出場の原一生、生口明宏と攻撃的な選手が絡み、後半は主導権をつかんでいった。堅守からサイドを経由した素早い攻撃でチャンスをつくる。75分に佐藤のクロスに中嶋が頭で合わせる決定機があり、76分には自陣のフィードを堀がキープし、折り返しの中嶋のシュートは惜しくもバーを叩く。その後も攻勢に出たが90分で決着がつかず、勝負はPK戦に委ねられた。 田上渉からはじまったPKは5人とも成功し、相手もきっちり決め、なお続く。7人目のキッカーとなったのはGKの船津。同じ同業者の心理をGKが富んだ逆をつきネットを揺らす。ここから一気に集中力と洞察力を高め、ゴールマウスに仁王立ちし相手キッカーにプレッシャーをかける。船津の威圧感が勝ったのか、藤枝の7本目のPKはバーに当たり、HOYOがJFL昇格につながる貴重な勝点2を得た。 この試合、相手がロングボールを多用したこともあるが、チームの狙いが統一されていた。しっかりブロックを作って、セカンドボールを懸命に拾い、サイドから攻撃する“らしさ”が出た。 昇格争いの決着は最終戦へ。大一番を前にチームが一丸となったことは勝点以上に大きかった。
|
ブレノバレンチン 監督
昨日と違って全然雰囲気が違った。試合の入り方が良かった。守備では全体をコンパクトに保てた。攻撃ではスペースを狙えたし、(佐藤)亨を右SBで使ったオフェンシブなシステムが機能した。チャンスを作った。相手が蹴ってくるチームだったんで九州リーグのような戦い方ができたのも大きい。明日につながる試合だった。
船津佑也 選手
PKは何の緊張もなく入れた。7本目は相手がミスしてくれた。今日は何としても勝点が欲しかった。(勝点)3ではなく2だったが、次に繋がったのが収穫。明日も目の前の相手を潰し、勝つだけ。
佐藤亨 選手
不慣れなポジション(右SB)だったが落ち着いてプレーできた。何度か1対1の場面があったが、一発で(ボールを奪いに)いかないことだけを心がけた。攻撃では僕の前にめちゃくちゃスペースがあったんで、仕掛けることができた。このポジションに入っても、やはり得点はほしい。明日はどのポジションになっても得点を狙いたい。
中嶋雄大選手
厳しい試合だったが自分たちのペースでできた。昨日は守備がバラバラだった。前からプレスをかけるのか、後ろからブロックをつくるのか曖昧だったので、今日はしっかり引いてブロックをつくった。前半を0で抑えたのでいけると思った。あのシュート(後半32分のバーに当たったシュート)が入っていればヒーローだったんだが。次は自分のゴールで勝ちたい。