NEWS

APU(立命館アジア太平洋大学)の講義にゲストスピーカーとして登壇しました

2025.06.20

この度、 APU (立命館アジア太平洋大学)国際経営学部の齊藤広晃教授にお招きいただき、
「組織行動論」のゲストスピーカーとして登壇する機会を 2 日間いただきました。

 

[開催日時]

2025年5月16日 金曜日 8:45~10:25

2025年6月13日 金曜日 8:45~10:25

 

[場所]

APU(立命館アジア太平洋大学)

 

[講義参加者]
取締役専務 兼 GM 生口 明宏
経営企画室室長 本田 明彦
運営推進部地域連携担当 宮本 優

 

初回は、株式会社ヴェルスパの組織概要や活動紹介、学生の方々の講義テーマとなる問題提起を
させていただきました。また、 2 回目は初回の講義内容を深堀りする為の質疑応答形式で行われ、
活発な意見交換を行いました。

 

学生の皆さんの熱心な眼差しと、建設的かつ多岐にわたる質問に触れ、
私たち自身も多くの刺激を受けました。このような貴重な学びの機会をくださった齊藤教授、
そして APU の学生の皆さんに心より感謝申し上げます。

 

講義を行う取締役専務兼GM生口明宏。

 

 

多くの学生の方に熱心に聞いていただきました。

 

質疑応答形式で講義を行う生口と地域連携担当宮本優。

 

【齊藤教授のコメント】

この度はご多忙のところ、ゲストスピーカーとして講義にご協力いただき、誠にありがとうございました。
2回にわたる講義を通じ、ヴェルスパ大分さんの企業理念や地域への想い、そして多岐にわたるご活動について、
学生たちにわかりやすくご紹介いただきました。その内容は、学生にとって「講義で学んでいる知識」が
「実際の企業活動にどのように活かされているか」を理解するための非常に貴重な学びの機会となりました。
また、同じ大分という地にいながらも、これまで接点の少なかったAPU学生とヴェルスパ大分さんとの距離が
一気に縮まったように感じております。僕自身もかつてオーストラリアでサッカーをしていた経験があり、
クラブ運営における課題や将来への展望についてのお話は、個人的にも大変興味深く拝聴いたしました。
これを機に、今後ヴェルスパ大分さんとさまざまな形でご一緒できる機会があればと願っております。
このたびは、貴重なご機会をいただき、心より感謝申し上げます。

【齊藤教授 活動HP】 https://memlordy.com/

 

 

ヴェルスパ大分では引き続き、『地域の価値となれ』をクラブミッションとして掲げ、

発展途上のクラブだからこそ出来る豊かな発想と、大胆な行動力で、新しい時代を勝ち抜くための挑戦を続けていきます。